数学・数理科学の知の結集で
異次元のイノベーションを!
日時:2017年7月21日(金) 10:00〜16:15
会場:九州大学西新プラザ (地下鉄西新駅より徒歩10分)
懇親会:博多百年蔵 18:00〜19:30
※ 入場無料: 参加は事前申込制です.「ここ」からお申込下さい.
[第1部] | AIMaPキックオフセレモニー 10:00-12:00 | |
ご挨拶: | 久保千春 | 九州大学 総長 |
粟辻康博 | 文部科学省 基礎研究振興課融合領域研究推進官 | |
数学イノベーションユニット | ||
若山正人 | 九州大学 理事・副学長 | |
小薗英雄 | 日本数学会 理事長 | |
大石進一 | 日本応用数理学会 前会長 | |
赤平昌文 | 日本統計学会 会長 | |
坪井 俊 | 東京大学大学院数理科学研究科 教授 | |
高田 章 | 日本数学会社会連携協議会 顧問 | |
趣旨説明: | 福本康秀 | 九州大学マス・フォア・インダストリ研究所 所長 |
[第2部] | AIMaP講演会 13:30-16:15 | |
講演: | 伊藤 聡 | 統計数理研究所 |
「諸科学・産業界との連携~数学協働プログラムの5年間」 | ||
中村振一郎 | 理化学研究所イノベーション推進センター | |
「光合成のメカニズム解明に量子化学で迫る 〜民間企業・東工大・理研で活用してきた応用数理~」 |
||
横山広美 | 東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構 | |
「社会からの期待と研究者の信頼」 | ||
廣島文生 | 九州大学大学院数理学研究院 | |
「正準交換関係のの階層性(Hierarchy of CCR)」 | ||
[懇親会] | 18:00-19:30 博多百年蔵 |
主催: 九州大学マス・フォア・インダストリ研究所
共催: 北海道大学、東北大学、筑波大学、理化学研究所
情報・システム研究機構 統計数理研究所
明治大学、早稲田大学、東京大学、名古屋大学
京都大学、大阪大学、広島大学
後援:日本数学会、日本応用数理学会、統計関連学会連合
問合せ先:
九州大学マス・フォア・インダストリ研究所 AIMaP事務局
〒819-0395 福岡市西区元岡744
Tel.092-802-4494
Email: aimap@ imi.kyushu-u.ac.jp (@の後の空白を削除して下さい)